全身調整
くにたち
オステオパシー
  • HOME
  • 新型コロナへの対応
  • 料 金
  • 施術の流れ
  • こだわり5つのテクニック
  • おうちでストレッチ
  • お客様の声
  • 症 例
  • 施術者プロフィール
  • アクセス
  • treatment blog
30日 9月 2014

ロードレースのパフォーマンスUPに貢献!ー ツール・ド・フランス

2014ツール・ド・フランスでオーストラリアチーム(ORICA-GreenEDGE)にオステオパスが帯同し、選手のコンディションの調整や疲労回復の一役を担いました。

You Tubeで休息日の選手の過ごし方を紹介しています。3:45~5:45辺りで選手のケアをするオステオパス(オステオパシー施術者)へのインタビューと施術の様子が見られます。このオステオパスの方、レースの日は主に接触や転倒した選手のケアをしていて、休息日に選手全員の身体のチェックをするそうです。動画でオステオパスは「Christian Meire選手に大きな症状は見られない。関節全ての調整をし、筋肉と靭帯を伸ばし(ストレッチング)、筋肉の緊張を緩めるマニュピレーションを施している。」と答えています。ちょうど背骨、股関節、頚椎の調整をしていますね(←当院の院長の解説)


ロードレースに詳しい方に聞いたところ、オーストラリアは強い!そうです。ちなみにオーストラリアはオステオパシーを学べる大学もあるオステオパシー先進国でもあります。

 

tagPlaceholderカテゴリ: スポーツ界

全身調整くにたちオステオパシー  

東京都国立市中1-9-18

NTC高橋ビル 5F

 

営業時間 

令和2年10月より

火~土・祝 9:00 ~ 19:00 

 

 

定休日 

令和2年10月より

日・月*

* 祝日と重なった月曜は営業

 

 

 

 

ご予約はこちらから 

📞 042-511-3884

 

 

Web予約
RESERVA予約システムから予約する
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
国立市の整体 | 全身調整くにたちオステオパシー tel. 042-511-3884   定休日:日・月   営業時間:火〜土 9:00~19:00   copyright2014(c)全身調整くにたちオステオパシー 国立市、立川市、国分寺市、府中市。
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 新型コロナへの対応
  • 料 金
  • 施術の流れ
  • こだわり5つのテクニック
  • おうちでストレッチ
  • お客様の声
  • 症 例
  • 施術者プロフィール
  • アクセス
  • treatment blog
    • 頭痛
    • 腰痛
    • 小児
    • 胸の痛み
    • スポーツ界
    • お客様アンケート
    • 筋トレ調査
    • その他
    • 免疫・リンパ
    • その他
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK